【アニメ】『攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~』第5話 レビュー

アニメ

©bilibili

※人名、組織名などは敬称略でお伝えしております。


『第5話 やっぱり畑仕事があってる私には』感想


​イノー​​​エンヤァ​​は鍛冶屋のチェリーと共に、
彼女の元相棒でありノア大陸最強の魔術師でもある、
ブドウの元を訪れていた。

エンヤァはこれまでの事情を
ブドウに説明することする。
話を聞いていたブドウは「五星」という言葉に反応。
これは以前イノーとエンヤァを結果的に助けてくれた、
怪しげな2人組が探していたもの。

ブドウによると先代の王・エッソが
魔族を抑えるために自分の力を5つに分けて
各地に封印を施したとのこと。
それが「五星」と呼ばれているらしい。

イノーは自分たちの計画にブドウも誘うが、
彼女は農業を営んでいる今の生活が気に入っているらしく、
断られてしまうのだった。

ところがブドウの育てていた、
キャベツ畑に異変を発見してしまう。
どうやらその原因というのが「五星」を失ったことで、
ノア大陸のバランスがおかしくなってしまったせいらしい。

平和に農作業をしたいブドウは、
イノーたちに協力することになるのだった。

場面は切り替わり、
王のバロルに謁見中の狼娘・ウィルフが描かれる。
森の都サイドにも色々と事情があるのだろうが、
漠然とした描写だったのでザックリと書いておく。


ウィルフが持っていたペンダントが「五星」のかけらで、
 それを第1話で紛失。 → 怪しげな2人組に回収される。
・エンヤァの持っていた剣と盾が第3話で押収されてしまったが、
 これらは先代の王・エッソの持ち物らしい。
・バロルはエッソに対して特別な感情を抱いている。
エンヤァは真の救世主で、エッソの生まれ変わり?


その後は今は召喚士であるエンヤァのために、
珍しい召喚獣を呼び出せる場所へ、
イノーとエンヤァが2人で赴くといったところで終了。

今回は新規キャラクターに加えて、
新たな設定や伏線なども明かされていたが、
正直、非常にわかりにくかった。

元々の説明不足もあるのだろうが、
それもこれもブドウというキャラクターの、
特性のせいだと思う。

彼女は今でこそ最強の魔術師と呼ばれているが、
元々は呪文の詠唱が苦手だったため、
無詠唱魔法を極めたという設定。

それは別に構わないのだが、
なぜ詠唱が苦手なのかと言えば、
ブドウが倒置法を使用した
独特の話し方をしてしまうからなのだ。

彼女がおかしな語順で話すため、
情報がほとんど入ってこない。
例えばそれぞれ下記のような感じなってしまう。


▼通常
「たまたま魔族の話を聞いたの」
▼ブドウ
「聞いたの、魔族の話を、たまたま」


▼通常
「今は自由気ままな生活が気に入っている」
▼ブドウ
「自由気ままな生活が気に入っている、今は」


ブドウ自身はイノーに劣等感を抱いていたエンヤァに対して、
フォローや助言をしてあげるなど、
本作の中ではかなりマシな性格をしている。

ただ、この話し方のせいで新たな情報の理解も
ワンテンポ遅れてしまうので、
彼女が話し始めると結構しんどい印象があった。

別にこういったキャラクターがいても良いとは思うが、
それならストーリーや設定をもう少しシンプルに、
​わかりやすく見せる工夫をする必要があるだろう。​

今回イノーのセリフの中に、
「話が長いんだよ。ストーリーパート苦手なの」というものがあったが、
ひょっとしてコレは自虐ギャグだったりするのだろうか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

攻略うぉんてっど! 異世界救います!? 第1巻【Blu-ray】 [ 日笠陽子 ]
価格:11,297円(税込、送料無料) (2023/10/22時点)

楽天で購入

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました