【アニメ】『天久鷹央の推理カルテ』第1話~第2話レビュー

アニメ

©知念実希人・いとうのいぢ/ストレートエッジ・天久鷹央の推理カルテ製作委員会
※人名、組織名などは敬称略でお伝えしております。


第1話「Dr. Sherlock」~第2話「青い血と竜の牙」感想

破天荒な女医「天久 鷹央(あめく たかお)」が、
天才的な頭脳を知識を活かして事件を解決していく、
小説原作の医療ミステリー

初回は第1話と第2話をまとめて放送していた。
おそらく最初の事件発生から解決までの、
キリのイイところまで描きたかったのだと思う。

主人公の鷹央が天医会総合病院の副院長兼、
統括診断部部長という立派な肩書きの持ち主だが、
小柄で女子中学生ぐらいにしか見えないルックスをしている。

ほかの医者では特定できないような
疾患を見抜いていたので有能なのは間違いないが、
初対面の人間や患者の保護者に対して「オマエ呼び」するなど、
社会人として何かが欠けていそう。


彼女は「小鳥遊 優(たかなし ゆう)」という
内科医の指導医も務めており、
彼のことを「小鳥(ことり)」と呼びコキ使っている。

ホームズ的なポジションの鷹央に対して、
優はワトソン的な立場。
ペアで行動することも多いため、
バディモノとしても楽しめると思う。

非常識な鷹央を常識人の優がフォローするような関係だ。

この2人が恋愛的な関係に発展するかまでは不明だが、
年上の鷹央のほうが優を気に入っているフシがある。

キャラクターとして魅力的なので、
このあたりがどう描かれるのか楽しみなところ。


不可思議な事件を描きつつも科学的な根拠を提示して
トリックを明かすという流れなので、
実現可能かはさておき納得感のある内容だった。

それもそのはずで原作者の
「知念 実希人(ちねん みきと)」という方は、
作家であると同時に医師でもあるらしく、
裏付けはしっかりしているのだと思う。

とはいえ、さすがに脚の切断方法については、
ムリじゃね?とは感じてしまったが……。

なお、現時点で登場した病院関係者は、
すべて「鳥の漢字」が入っているが、
これはそれぞれの立ち位置や関係性を
表しているということなのだろうか?


キャラクターやキャストが気に入ったし、
1~2話でテンポよく話が進みそうなので、
視聴は継続する予定だ。

ちなみに主人公の鷹央がお気に入り。
住んでいる場所もロマンがあるし、
私服がダサいところもイイ。

あと、佐倉綾音の演技が見事。
鷹央のクセをある部分を絶妙に表現していたと思う。

なお、年齢については明言されていなかった。

役職上20代ではキビしいので、
結構行ってそうとは考えていたが、
食事の好みが若いというか幼いので、
優とそれほど変わらないセンもありそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました