【アニメ】『SHY』第8話 レビュー

アニメ

©実樹ぶきみ(秋田書店)/SHY製作委員会

※人名、組織名などは敬称略でお伝えしております。


『第8話 さぷらいず』感想


氷を操る少女・ツィベタの正体をつかむカギが、
ペペシャの故郷であると考えた
紅葉山 輝(もみじやま てる)はロシアへ向かう。

航空機を使用していたようだが、
転送機能を使うわけにはいかなかったのだろうか?

現地に到着してからはペペシャと合流し、
彼女が育ったという孤児院へと向かうことになる。

輝が院長の男性と普通に会話していたので、
何語で話しているのかと思ったが、
どうやら「転心輪」が自動的に翻訳してくれるらしい。

変身や通信以外に翻訳機能まで備えているとは、
おそるべき技術。ほかにも隠された機能がありそうだ。

本作の舞台が近未来だと仮定しても、
この時代の水準をはるかに超えていると思う。

この孤児院はペペシャの寄付によって
成り立っているようなところがあるらしい。
イギリスのヒーロー・スターダストといい、
ヒーローたちが普通に聖人ぞろいで感心した。

院長いわくペペシャが孤児院を出て、
10年が経過しているらしい。
仮に15~16歳で卒業しているのであれば、
今は25~26歳ということになる。

たしか輝は14歳だったと思うので、
同じぐらいのタイミングでヒーローを
始めたとしてもおかしくはない。

ペペシャが仕事内容を明かしていないにもかかわらず、
この孤児院の人間にとっては「ヒーロー」だと
思われているところが印象深い。

肩書がどうあれ、その人のあり方に対して
呼ばれているようで非常によかった。

ツィベタの手がかりがペペシャの過去にあると考えた2人は、
孤児院で過去の写真を収めたアルバムを探すことにするが、
ペペシャの母親・レーニャも、この孤児院出身であることが判明。

幼少期のレーニャの写真を発見したが、
その姿はツィベタと瓜二つだった。

そんな中、孤児院がアマラリルクに襲撃されてしまう。
2人組で1人はツィベタで、
もう1人はクフフと名乗るエキセントリックな少女。

名前の通り笑いっぱなしで、
話の通じなさそうな部分があるせいか、
個人的にはツィベタよりも怖い印象。

本格的なバトルは次回に持ち越しだが、
戦力的に不安が残る状況。
スピリッツの覚醒イベントなどがあるのだろうか?

あと、スピリッツの転心も初めて見たが、
転心完了前に守護霊のような女性が
一瞬映ったのが気になった。

変身シーンも転心輪の使用者の心を
反映しているのかもしれない。​

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SHY 3【電子書籍】[ 実樹ぶきみ ]
価格:264円 (2023/11/15時点)

楽天で購入

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました