【アニメ】『婚指輪物語』第1話 レビュー

アニメ

©めいびい/SQUARE ENIX・「結婚指輪物語」製作委員会
※人名、組織名などは敬称略でお伝えしております。


『第1話』感想


前提として完全初見の感想
主人公の男子高校生、サトウは、
幼なじみのノナカ ヒメノ(通称:ヒメ)
淡い恋心を抱いていた。

ところが彼女は異世界から来たお姫様で、
故郷へ帰り結婚しなければならないという。

ヒメを追って異世界に渡ったサトウは
彼女の結婚式に乱入するが、
そこへヒメの命を狙う魔物が襲来。

ヒメにキスをされたことで、
不思議な力を得たサトウが魔物を退治するのだった。

ヒメに夫として選ばれた人物は、
勇者となってこの世界を救わなければならないらしい。


現実世界で10年一緒に過ごした幼なじみが、
実は異世界のお姫様という設定で、
第1話にしてなりゆきで結婚してしまうというストーリー。

一風変わった異世界転移モノといった感じだが、
サトウからヒメに対しての好意は明確だし、
ヒメからの好感度も高そうなので、
ラブコメ的な展開が期待できそうな作品。

ヒロインについても巨乳のヒメをはじめ、
魅力的なキャラクターが揃っていそうな感じ。

オープニングやエンディングで、
かなりセクシーな格好が描かれていたので、
お色気的な面でも楽しめるのかもしれない。


なお、メインヒロインらしき人たちが、
みんな指輪をはめていたので、
サトウと重婚してしまうハーレム展開になると予想。

個人的に気になったのは主役2人の名前。
エンドロールでも「サトウ」「ヒメ」としか、
記載がされていなかった。

調べれば出てくるのだと思うが、
一応、アニメ内で登場する情報のみで、
レビューを書こうと思っているので、
今回の記事もすべてカタカナ表記になっている。

しかしなぜ、フルネームを紹介しないのだろうか?


ヒメがサトウに名前をたずねた時に「サトウ」を名乗ったので、
その呼び方が定着してしまったということだと思うが、
幼なじみの設定で名字呼びは若干違和感がある。

ありきたりな呼び方にすることで、視聴者に感情移入させる目的?
実は異世界で下の名前で呼ぶのは、特別な意味があるのか?
私が名字だと思っているだけで、彼の名前が「サトウ」なのか?
色々とどうでもいい考えを巡らせてしまった。

とはいえ、ヒメも本名らしき「クリストル」と呼ばれていたので、
本作においては名前はそれほど重要ではないのかもしれない。
そしてサトウの声優は佐藤 元
さすがにコレは狙ってキャスティングしてるよな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました